TOP ⁄ USEDo[ユーズド]通信 ⁄ オモロ大人男子の生態 ⁄ オモロ大人男子のディティールにも宿るこだわりを見る┃vol.6(5)
オモロ大人男子のディティールにも宿るこだわりを見る┃vol.6(5)
USEDo[ユーズド]通信 > オモロ大人男子の生態 2016.10.28
築100年超の京町家をリノベーションし、素敵な空間づくりにこだわったMagazinn Kyoto(マガザンキョウト)。置かれているもの、販売されているもの、味わえるもの、すべてに店主の岩崎さんのポリシーが宿っています。今回はそのひとつひとつについて聞きました。
こだわって選んだ備品が上質な居心地をつくる
Magazinn Kyoto(マガザンキョウト)に置かれているものは、すべてにストーリーがあります。岩崎さんが信頼する友人たちも協力して、この居心地のいい空間が生まれているようです。
着込んだシャツでつくった暖簾(のれん)
岩崎さん自身が気に入って愛用、着込んだシャツを、友人のアーテイストが暖簾(のれん)に仕上げてくれました。愛着のあるものがカタチを変えて、新たなシンボルとしてリユースされています。
タイムトラベルブックシェルフ
時代を映す本を年代順に19xx年から2016年まで並べた本棚。自分の生まれた年や、夢が叶った年、etc. 思い出に残る年に出版された本を、自由に手に取って読むことができます。お気に入りの1冊を探してみてください。
マガザンオリジナルファブリックフレッシュ
布に香りを吹き付ける、オリジナルのファブリックフレッシュのコンセプトは「新しい京都の旅を編集する」。ヒノキ、サンダルウッドの京都らしい香りに、書店の香りを彷彿とさせるフランキンセンスを調合した香りです。京都の街にふさわしい香りをまとって、京都の新しい魅力を見つけてほしいそうです。
おいしいコーヒーも用意
天王山のふもと、京都・大山崎で選りすぐったシングルオリジン(※)の高品質コーヒー豆を焙煎する大山崎 COFFEE ROASTERSのコーヒー豆を用意しています。鮮度を守るため、販売はすべて豆のまま。挽き売りはしないというコーヒーを、ここで飲むこともできます。
※生産国単位ではなく、農場や生産者、品種や精製方法などより小さい単位で、栽培品種・生産方法にこだわったコーヒーのこと。
自転車のレンタサイクルも
Tokyo bikeは街を走るために作られた自転車。岩崎さんが自分でも愛用している自転車を、レンタサイクルとして、2台用意しました。京都の風景や空気の匂いを、存分に楽しんでもらいたいから置いているそうです。このように、マガザンキョウトに関わるものすべてが、岩崎さんのフィルターを通して絶妙にセレクトされています。
5回に渡ってお送りした「オモロ大人男子の生態 岩崎達也さん編」いかがでしたか? 心地よい空間づくりのヒントをたくさん感じていただけたのではないでしょうか? 暮らしを楽しむオモロ大人男子のように、誰でも簡単に自分らしい暮らしや男前なインテリアが手に入る雑貨をあつかう『USEDo[ユーズド]ショップ』にもぜひ、お立ち寄りください。
四宮朱美:フリーライター&エディター。住まいに関連する街、建物、インテリア、コミュニティに関する記事を執筆。趣味は東京や京都の街歩き。最近は着物に目覚めたのでファッションを着物にシフト中。町家暮らしが夢。