TOP ⁄ 足バナ。 ⁄ 足まわりの豆知識 ⁄ インヒールで美脚を実現! スニーカータイプ別履き心地調査
パンツに限らず、スカートやワンピースとも相性抜群のスニーカー。おしゃれでラクでかわいい反面、脚が短く太く見えてしまうのは悩みどころ。そんなときのレスキューアイテム、「インヒール」を試してみました! 「インヒール」って何?という方にも必見の、脚長アイテムの履き比べです。
そもそもインヒールとは......?
インヒールとは、ヒールが内蔵された脚長効果が期待できるインソール。かかと部分がカップのようにくぼんだ形状のものだと、フィット感があり、歩きやすいのでおすすめです。ただ、もともとぺたんこで履くように作られたスニーカーに、インヒールを入れても違和感はないのでしょうか? 検証してみます!
検証1 定番人気のハイカットスニーカー
定番人気のハイカットスニーカー。足首が隠れることで、脚が短く、太く見えてしまうのが気になりますよね。そんなハイカットスニーカーにインヒールをプラスすると、足首が自然に長く見え、すっきり感がアップ! ただ、少しだけ甲の位置が高くなるので、ひもで調節してくださいね。
検証2 デイリーユースにもってこいのスリッポン
フラットシューズとスニーカーのいいとこどりなスリッポン。脱ぎ履きしやすく、さまざまなシーンで便利なアイテムですが、足底から履き口までは浅め。ひも靴のように甲の高さ調節ができないので、インヒールを入れると足が抜ける可能性も......。 靴の形状にもよるので、試し履きは必須です。
検証3 デザイン豊富なローカットスニーカー
デザインも色も豊富なローカットスニーカーは、主役にも脇役にもなるすぐれもの。ボリューム感のあるスニーカーなら、インヒールを入れて底上げしても、そこまで違和感なく履けそうです。こちらも、甲が高くなった分を調整できるよう、面ファスナータイプより、ひもタイプがおすすめです。
この秋もスニーカーブームは続行中! ぜひお気に入りの一足で、さらにスタイルアップしてみてくださいね。明日の足もとをもっと元気に楽しくするKrasoのレッグアイテム特集にもぜひお立ち寄りください。