TOP ⁄ 足バナ。 ⁄ 足まわりの豆知識 ⁄ 汗・透け対策を万全にして、旬の白コーデを楽しもう!
空や海の青に映える白は、コーディネイトに欠かせないカラー。今年トレンドのスカーチョや、定番アイテムのふんわりスカートも、この季節は白が人気です。でも、白いボトムスはやっぱり「透け」が気になりますよね。しっかり対策して白コーデをもっと楽しみましょう。
白ボトムスはコーデの大本命
さわやかで、上品で、アクセントにもなれば、抜け感も出せる、おしゃれの強い味方の白ボトムス。マリンテイストや、ビビットな色柄との相性もよく、夏は毎日のようにボトムスは白!という人も多いのではないでしょうか。でも、そんな万能アイテムも、注意しないと、恥ずかしい事態に......!?
意外と見られてる!? 下着のうっすら透け
白ボトムスの難点は、下着やボディーラインが透けること。特に暑い時期は汗のせいで、より透けやすい状況に......。自分からは見えない後ろ姿は油断してしまいがちですが、周囲は気づいているもの。「透けない」ことは大前提! エチケットとして、しっかり透け対策をしておきましょう。
透け対策、みんなどうしてる?
対策として、まず思いつくのは、肌色の下着。でも、朝忙しくコーディネイトしていると、服に合わせてショーツの色を選ぶところまで気が回らなかったり、そもそも肌色の下着に抵抗がある人も。また、下着の色を替えるだけでは、ボディーラインの透けや、汗じみへの効果は期待できません。
透けと汗、ダブル対策で万全に
プラスワンで対策をするなら、スカートにもパンツにも使え、さっとはくだけでOKの「ペチパンツ」が便利。ロングボトムスには、ひざ裏の汗を吸収してくれるひざ下丈タイプ、ひざ丈スカートには、ショート丈タイプがおすすめ。さらに帯電防止加工のものなら、肌に張り付くことなく快適です。
透けないことは薄着のおしゃれのミニマムマスト。透け対策を万全にして旬の白コーデを楽しみたいですね。明日の足もとをもっと元気に楽しくするKrasoのレッグアイテム特集にもぜひお立ち寄りください。