TOP ⁄ 足バナ。 ⁄ 足まわりの豆知識 ⁄ サンダル美人はかかとが命! ガサガサかかとケア
素足が気持ちいい季節の到来です。サンダル×素足のコーデは夏ならでは。涼しくて、開放感のある足もとのお洒落を、思う存分楽しみたいですよね。でも、ちょっと待って! あなたのかかと、人に見られてもOKですか?
ガサガサかかとの原因は?
ガサガサの正体は堆積した角質。歩く時に体重がかかりやすいかかとは、常に刺激を受けている状態です。そのため、その刺激に対して内部を守ろうとバリア機能が働き、角質がどんどん分厚くなってしまう......という訳です。さらに、冬の間の乾燥によって、その角質は固く、ガサガサに......。
かかとの角質は削るのがいちばん?
かかとケアの定番といえば、角質削り。グッズが豊富に市販されていて、即効性もあり、お手軽さはピカイチです。ただし、やり過ぎには要注意! つるつるになるのがうれしくて、つい頻繁に削ってしまいがちですが、角質だけでなく、周りの皮膚を傷つけてしまうリスクが高いことをお忘れなく。
日々の保湿がマスト
外からの刺激からかかとを守るために、厚手の靴下やクッション性の高い靴を履くのも効果的ですが、分厚くなった角質が堆積していくいちばんの原因は、乾燥! ということで、かかとケアには乾燥対策が大切。お風呂上がりに保湿クリームを塗るなど、日々のこまめなお手入れが不可欠です。
めんどくさい......なら「はくだけ」ケア
とはいえ、角質削りをしたり、毎日保湿クリームを塗ったりするのはめんどう......という人は、はくだけでOKな、お手軽ケアグッズを活用しましょう。寝ている間や、日中に重ねばきできる保湿サポーターなどを使えば、特にかかとケアに時間を割く必要がないので、忙しい人でも続けられそうです。
つるつるかかとで美人度UP!
自分の目には入ってこないものの、意外と人から見られているかかと。ガサガサのかかとだと、一気に不健康で老けた印象になってしまいます。逆に、つるつるのかかとなら、若々しさ倍増です! 海やプールなどにお出かけする真夏までに、しっかりケアして、サンダル美人を目指しましょう。
明日の足もとをもっと元気に楽しくするKrasoのレッグアイテム特集にもぜひお立ち寄りください。