TOP ⁄ 幸福のチョコ部 ⁄ チョコレートバイヤーの語り ⁄ ハンガリーから日本初上陸のお宝チョコがざくざく登場!
ハンガリーから日本初上陸のお宝チョコがざくざく登場!
幸福のチョコ部 > チョコレートバイヤーの語り 2017.01.17
こんにちは、チョコレートバイヤーみりです。今日は私が満を持して乗り込んだハンガリーから日本初上陸のショコラティエをご紹介! どれもまさに『幸福のチョコレート』が目指すローカルチョコばかりなんです。
ブダペストから日本初上陸 その①ザンギョー
ハンガリーのチョコはまだ日本にはほとんど入って来ていません。このザンギョーはゾルタンさんというショコラティエのお店。ちなみにザンギョーとは自分と奥さんと娘さんのなまえの頭文字。この方料理が好きで同僚のために作っていたデザートが評判になり、最後はチョコで開業したそう。
妥協なきチョコへの愛情がすごい。
小さなお店にあふれんばかりの種類のチョコレート! 話と試食が止まりません。ゾルタンさんに「どれが好きですか?」とゆだねた結果、選ばれたのが「ザンギョー セレクション」。3種類のフィリングをダークチョコでカバーしてあります。お酒のお供や大人のティータイムにぴったり!
ブダペストから日本初上陸 その②ロージャボルギ
お次はこんなすごいショコラティエがまだあったのか!と我が目を疑うほどのお店、ロージャボルギ。このクラスにはそうそうめぐり合えません。まず目に付くのは、このラベンダーチョコドリンクをはじめ、イラストレーターの奥さまのかわいいデザイン。日本の影響を受けているそう。
モールド(型)まで美しい、世界レベルの完成度。
パッケージだけではありません。このショコラティエ、なんとビーン トゥ バー! こちらのチュアオなどに使用しているベネズエラのチュアオ村のカカオは高額で、簡単には手に入らない。それをこの美しい芸術とも言えるチョコレートに仕上げる。チョコの神様、ありがとう! 『幸福のチョコレート』の宝物です。
ブダペストから日本初上陸 その③チョコミー
最後は以前も紹介したチョコミーさんですが、実はもう1つおすすめが。それはレモンピールチョコ。レモンはオレンジよりも小さいので手間がかかります。それなのに、こんなにふんだんに惜しげもなく。もう感謝が止まりません。こちらもぜひ食べていただきたいチョコレートです。
とにかく、ハンガリーのチョコレートはどれもは素晴らしかった。ハンガリーまで行けないわと言う方は、『幸福のチョコレート2017』のハンガリー特集をご覧ください。日本初上陸のチョコレートがずらりそろっています。その他にもチョコレートバイヤーみりが世界中から集めてきた特別なチョコレートがたくさん! ぜひ、ご覧くださいね。
チョコレートバイヤーみり:チョコレートを担当して早や19年。日本初上陸やチョーうんちく系のチョコレートを捜し求め、世界中を飛び回っております。著作は『世界の果てまでチョコレート』twitter facebook。