TOP ⁄ 家事探偵 ⁄ 玄関事件簿 ⁄ 玄関事件から逃れるすっきりアイデア
暮らしのアイデア探偵あきこです。玄関まわりの数々の事件を解決してきました。最後に「きれいな玄関にはなったけどどこか殺風景。もっとかわいくしたんだけど……」という方に向けて、今回は「わが家らしさ」を玄関に取り入れるコツをお伝えします。
玄関にフレッシュな風を吹き込むには......
インテリアの定番、観葉植物。生命力を感じさせる植物を玄関に置くことは風水的にもおすすめとか。玄関の雰囲気と一緒に、運気もアップできて一石二鳥。お世話がめんどうな方はイミテーションで代用を。まるで本物みたいな多肉植物風キャンドルはそのまま飾ってもさまになります。
外出時、帰宅時の動作を便利にしてお気に入りの場所に
出かける直前なのに、かぎが行方不明......! とあせったことのある人も多いはず。玄関で使う家のかぎは出かけるときにサッと手に取ったり、帰ったらそのまま置けるように、靴箱の上などに小ぶりのトレイで専用スペースを。動作がスムーズになり、かぎの迷子防止にもひと役。
来客に自慢できる玄関の演出方法はコレ
殺風景なかべや靴箱の上を「見せる」スペースにすると、小さなギャラリーの風情に。3月はおひなさま、4月は桜......というように季節に合わせたモチーフでしつらえたり、手芸が趣味ならかわいい手づくり作品を飾ったり。家人の四季を愛でる気持ちやぬくもりが伝わります。
お客さまの視線がくぎづけ!? アッと驚かせるにはこんな方法も
急な来客時にもサッとスリッパを出せるようにスタンバイ。お客さまを楽しんでいただきたい気持ちを込めて、ユニークなものを選ぶのもひとつ。玄関扉を開けると目が合うフクロウスリッパは会話のいい「つかみ」になること間違いなし!?
「帰りたくなるわが家」の第一歩は玄関から
家族や訪問者を気持ちよく迎えたり、見送りたい場所である玄関。きれいに保つ習慣や工夫で、みんなが帰りたくなる玄関=わが家を目指したいものです。あなたのおうちの玄関もよりきれいに、より素敵な空間になるように、いまいちど見直してみませんか?
玄関にまつわる一連の事件や調査が無事完了。 だけど毎日の家事にはまだまだ事件がいっぱい潜んでいる......!? 家事探偵は次の事件の解決へと出かけるのでした。玄関事件簿一覧をチェック。
特集ページもチェックしてみてくださいね。
暮らしのアイデア探偵あきこ:快適な暮らしのためのアイデアを伝授。おうちの収納、お出かけベンリグッズからやりくり術まで家事全般をカバー♪「あるものでいいじゃない!」と常にアイデア勝負の探偵あきこが暮らしのお悩み、スパッと解決します!