TOP ⁄ 定期便と暮らし模様 ⁄ 簡単にかわいいイラストが描けるようになるってホント?
簡単にかわいいイラストが描けるようになるってホント?
定期便と暮らし模様 2016.11.11
お客さまから寄せられた定期便の楽しみ方を通じて、暮らしの提案をする「定期便と暮らし模様」。今回は絵が苦手な人でも、かわいい動物が描けるようになるという「アニマルイラストプログラム」を体験したお客さまの声をご紹介。そして、絵が苦手なスタッフがアニマルイラストに挑戦。本当に描けるようになるのでしょうか!?
なぞるだけで簡単に、かわいいイラストが身につく!?
毎月の定期便でお届けする、ゆるくてかわいい動物のイラストが描けるようになるレッスン「アニマルイラストプログラム」♪ 動物の下絵が付いている、なぞるだけでコツがつかめるドリルが好評です。メモやお手紙にさらっとイラストが描けるって、憧れますよね。かわいい動物のイラストが描けるようになると、いろんな場面で活用できそうです。
自分だけのメッセージカードが作れる!!
新潟県にお住まいのぷひやんさんは、「アニマルイラストプログラム」をはじめてから、ご自身で「年賀状」を描かれたそうです。パソコンで簡単に年賀状が印刷できる時代だからこそ、あたたかみの伝わる自分だけのイラストの年賀状は素敵ですね。自分なりにアレンジを加えて楽しめるのなら、バースデーカードやクリスマスカードなど、いろいろな催事のメッセージカードも挑戦したくなりますね。
メモや付箋もイラストで簡単デコレーション♪
イラストプログラムを使っている方の中には、友だちや家族に渡す付箋やメモに、ちょこっとイラストを描いて楽しまれている方もいます。ほっこりした動物のイラストが描ければ、シールやマスキングテープもいらずに簡単にデコレーションができます。渡した方と、イラストのことで盛り上がれそう♪
でも本当に、誰でも簡単にかわいく描けるの?
でも、問題は「本当に誰でも簡単にかわいく描けるようになる」のか、ということ。「下絵をなぞる」のと「自由に描く」はちょっと違いますよね。そこで「定期便と暮らし模様」スタッフが、実際に「アニマルイラストプログラム」に挑戦してみます。となると、挑戦者は絵が苦手なスタッフが適任ですよね。 今回はスタッフOが、1週間で集中的にイラストプログラムに挑戦します。ちなみにOが描いたこの動物、何だと思いますか? ちょっと謎ですね......正解は次回。そして、スタッフOの画力はどうなるのか。どうぞお楽しみに。
今回の「定期便とくらし模様」はいかがでしたか? みなさまの定期便の楽しみ方やエピソードを募集しています。「実は定期便にはこんな楽しみ方がある!」など、みなさまの活用術をアンケートからお気軽に教えてくださいね。