TOP ⁄ 定期便と暮らし模様 ⁄ 会話に花が咲くグラスで、もっと楽しいティータイムを
会話に花が咲くグラスで、もっと楽しいティータイムを
定期便と暮らし模様 2017.02.17
バレンタインデーからホワイトデーとつづくこの時期、街にはお菓子もあふれ、スウィーツ好きにはうれしい2ヵ月ですね。今回の「定期便と暮らし模様」では、ティータイムが楽しくなるお客さまからの声をご紹介します。
会話に花が咲くグラス
北海道にお住まいのお客さまから「耐熱ダブルウォールグラスを利用しています。お茶会などの機会でお出しすると中から外が見えたりして鮮やかな紅茶が目に映えると言って頂いて、話しの導入にひとやく買って貰っています。」と教えていただきました。なるほど、ティータイムにグラスが話題になっているのですね。
いつものドリンクもちょっと特別な気分に!
ダブルウォールグラスとはガラスが2重構造で中の飲み物が浮いているように見える、ちょっと変わったデザインのグラスです。 いつも飲んでいるジュースでさえもなんだか少し特別な気分で楽しめそう。そこで、スタッフ3人がそれぞれ、ティータイムの時間に話題になるようなグラスの使い方を考えてみました。
あたたかいカフェオレも大丈夫
まずはスタッフA提案のカフェオレ。中の飲み物は熱いのですが、ガラスが二重なので手に持ってもじんわりとあたたかいぐらいでした。普段は不透明なマグカップで飲んでいるので、カフェオレを横から見たのはこれが初めて! 飲む前から見た目でおもてなしできそう、ミルクを混ぜたら面白い模様が浮かびあがりそうです!
グラスに映えるカラフルなフルーツ
次にスタッフM提案のフルーツポンチ。まるで空中に果物が浮かんでいるようです。サイダーとフルーツだけで簡単にできて、見た目もきらきらと華やかなので、お友だちが来る時のデザートにもおすすめです。
飲み物以外も盛り付けられます!
料理男子のスタッフKはドリンクではなく、アイスを入れてフルーツと手づくりパウンドケーキを盛り付けました。市販のアイスもカップに入っている時より豪華に感じます! 口が大きいグラスなので、デザートカップとしても使えますね。次は何を入れようか、わくわくします!
今回の「定期便と暮らし模様」はいかがでしたか? 定期便ではダブルウォールグラスの他にも日々の生活を楽しむアイテムをご用意しています。「実は定期便にはこんな楽しみ方がある!」など、みなさまの活用術をアンケートからお気軽に教えてくださいね。