TOP ⁄ なるほど! おいしいの素 ⁄ スパイス・ハーブ使いが決め手! 世界各国の味でマンネリを打破
スパイス・ハーブ使いが決め手! 世界各国の味でマンネリを打破
なるほど! おいしいの素 2016.10.25
いつもの料理に飽きたときは、世界各国の料理に目を向けてはいかがでしょう? ハーブやスパイスで風味を加えたり、初めての食材や食べ合わせに出会ったり、目先が変わり、毎日の食事のマンネリを打破できますよ。
ブラジル・サントスの料理『万能サルサドレッシング』
みじん切りの玉ねぎ、香菜、トマトを、レモン果汁、オリーブオイルなどであえて作る、具だくさんのドレッシング。豪快に白身魚にたっぷりとかけるのがおすすめ。ハーブの香りと玉ねぎのシャキシャキ感で、いつもとひと味違う味を楽しめます。鶏、牛、魚介など何にでもあう万能さです。
スペイン・バルセロナの料理『ひよこ豆のマリネ』
やわらかくゆでたひよこ豆を、オリーブオイル、にんにく、鷹の爪、コリアンダーシードなどであえてマリネに。できるだけ香りの強いオリーブオイルを使うと味がグッとよくなります。コリアンダーのさわやかな香りが、お酒のおともとしても最適。トマトペーストやアンチョビを入れても。
インド発祥 おいしさの秘訣『チャツネ』
果物や野菜を香辛料・ビネガーなどで煮込みペースト状にした調味料。カレーの薬味や肉・魚のソース、ドレッシングとしても使える、万能調味料です。目先を変えて、白桃と玉ねぎでチャツネを作ってみてはいかがでしょう。自然な甘味が生ハムにぴったり。いつもの料理の隠し味にも。
インドの料理『スパイスで作る本格カレー』
むずかしそうなスパイスカレーは、オニオングレービーがあれば簡単。コクとうま味を出す味のベースです。みじん切りにした玉ねぎとにんにく、オニオングレービー用スパイスをいため、ホールトマトを加えて煮込んで作ります。作り置きしておけば、カレーを作るときに、カレースパイスや具と一緒に煮込むだけ。カシューナッツペーストを加えるとさらに本格的!
もっと詳しいレシピが知りたい方や、簡単にお料理を作ってみたいという方は、これらのお料理が簡単に作れる手づくりキットがおすすめ。材料・レシピ・保存容器がセットになっていて、届いたら手順通りに作るだけ。産地にこだわった素材とプロのレシピが特徴です。『素材の学校、そ。』ウェブサイトで販売中です。
omiso:食べることが大好きな食のプランナー。料理上手になりたいけど、まじめに料理教室に行くのはなんだか違う。市販の本も結局読まない。レシピ通りに作るだけでなく、応用方法をもっと知りたい……!