TOP ⁄ セルフコンディショニング ⁄ 予防医療診断士いせこの生姜レシピ ⁄ さっぱり、はし休め♪ たたききゅうりの梅生姜あえ
さっぱり、はし休め♪ たたききゅうりの梅生姜あえ
セルフコンディショニング > 予防医療診断士いせこの生姜レシピ 2016.07.27
いつもいせこの生姜レシピをご覧いただきありがとうございます。今回は、たたききゅうりの梅生姜あえをご紹介します。シンプルな材料で火を使わずに作ることができるので、主婦の味方の一品。
たたいて、あえて、できあがり♪
■材料
きゅうり 1本 、梅干し 1個(大きめのもの) 、ごま油 大さじ1 、生姜パウダー 小さじ1/4
■つくりかた
1.きゅうりをまな板にのせ、めん棒などでたたく。
2.ボウルに(1)のきゅうりと、つぶした梅干しを入れてあえる。
3.食べる直前に、ごま油と生姜パウダーを混ぜたものをかける。
ごま油のコクと生姜パウダーのピリッと感の組み合わせは、きゅうりとの相性良し! 梅のさっぱり感と塩気は暑気払いにもおすすめです。常温で食べても、冷蔵庫で冷やして食べてもおいしくお召し上がりいただけます。副菜や、あと一品欲しいときのお手軽メニューにもぴったり。お好みでごまや塩昆布を添えて、召し上がれ。
原材料は国産生姜のみ! 便利な蒸し生姜パウダー。
パウダータイプですりおろし不要の生姜パウダー。初夏にうれしい、火を使わない料理にも、さっと混ぜるだけでお手軽に。今回のレシピで使用した『毎日ひとさじ! 食習慣を変える 国産黒蒸し金時生姜(しょうが)パウダーの会』は、セルフコンディショニングのウェブサイトからご購入いただけます。
いせこ:日常の生活習慣の中から、病気ゼロ、寝たきりゼロを目指す、予防医療診断士。美容と健康の商品開発に長く携わり、働く主婦の目線で忙しい毎日でも楽しく手軽に続けられる提案を心がけています。得意の生姜料理で、冷えをとる暮らしを実践しています。